おもいつき

http://mayuge.btblog.jp/ が管理会社怠慢により消失したため移転作業中

2020-01-01から1年間の記事一覧

御朱印帳経過記録 神社34冊目

御朱印帳神社用34冊目は上神明天祖神社のオリジナル御朱印帳。上神明天祖神社、通称蛇窪神社は烏森神社と並んで御朱印に神璽以外の凝ったデザインのはんこを取り入れ、さらに季節ごとの色違い御朱印や記念日の限定御朱印といった催しを比較的早い時期から始…

御朱印帳経過記録 神社33冊目

御朱印帳神社用33冊目は鶴峯八幡宮のオリジナル御朱印帳。 上段右から鶴峯八幡宮(古河市)と合祀されている香取宮、摂社の丸山稲荷、姉﨑神社、高瀧神社(市原市)、大原神社(習志野)の見開き御朱印 中段同じく大原神社の見開き御朱印、千葉神社の1月限定…

御朱印帳経過記録 神社32冊目

御朱印帳神社用32冊目は雀神社のオリジナル御朱印帳。 上段雀神社、成子天神社の見開き御朱印、幡ヶ谷氷川神社、多田神社、布多天神社、大江山鬼嶽稲荷神社 中段下神明天祖神社の例大祭限定印、氷川鍬神社、自玉手祭来酒解神社、離宮八幡宮、霊明神社、京都…

御朱印帳経過記録 神社31冊目

御朱印帳神社用31冊目は上神明天祖神社の四月限定御朱印帳。元からある白いオリジナル御朱印帳とは少し柄が違い、龍神様の絵が入っています。同じ柄で黒版、白版がそれぞれ時期を限定して頒布されているようです。 御朱印は上段右から 上神明天祖神社の四月…

アミガサタケ採取

去年はまったく遭遇できなかったアミガサタケですが今年は少数ながらいちおう採取できたので記録。4月12日にいつものアミガサタケポイントのうち1ヶ所をチェックに行ってみたところ、ちらほら生えているのを見付けました。この前の週末はけっこう強い雨が降…

御朱印帳経過記録 寺院7冊目

寺院用御朱印帳の7冊目は梅柄の汎用御朱印帳。たぶんどこか天満宮系の神社で売られていたものだったと思いますがお寺用に購入。 上段多聞寺(墨田区)の毘沙門天、向島百花園の福禄寿、布施弁天(柏)の大弁財天と薬師如来、森厳寺(世田谷)の淡島大明神、…

猪肉のクミン焼き

そういえば縄文食会のとき、お開きの際に消費しきれなかった食材や料理を希望者に配ってまして。猪肉をひと塊もらったので消費記録。日記にも書いた通り猪肉料理が仕上がる度にかなりの争奪戦が起こってたんですが、一品持ち寄りの品々がこれまた気になる物…

縄文食会

2月8日に「縄文食会」なるイベントに参加してきまして。キッチンスペースを貸し切りにして猪丸一頭を打製石器で解体・調理してみんなで食べようというイベントです。例によって妙なイベントを見付けてくることに定評があるニケの仕業。 石器というと、ちょっ…

御朱印帳経過記録 神社30冊目

神社用御朱印帳の30冊目は松戸神社のオリジナル御朱印帳。四聖獣の絵があしらわれています。節分限定印で豊受稲荷本宮を参拝した際、予想外に長時間御朱印帳を預けることになり、待ち時間に他の神社を参拝するために急遽手近で御朱印帳を販売している神社を…

御朱印帳経過記録 神社29冊目

御朱印帳神社用29冊目は猿江神社のオリジナル御朱印帳。猿が波をバックに謎のポーズをとっている柄。 上段右から 猿江神社と1月限定の干支御朱印、摂社馬頭観音社、5月限定の猿藤太御朱印、摂社藤森稲荷神社、猿田彦神社(杉並)と瓊瓊杵尊中段 日吉神社(拝…

あけましておめでとうございます

めっきり更新が途絶え気味ですが本年もよろしくお願いいたします。 写真は実家のあたりで新年とともに打ち上がってる花火を岡の上から。