おもいつき

http://mayuge.btblog.jp/ が管理会社怠慢により消失したため移転作業中

御朱印帳経過記録 神社24冊目

f:id:Mayugeloki:20180515010450j:plain

御朱印帳神社24冊目は大阪天満宮御朱印帳。全国梅風会という天満宮の団体があるらしく、そこで作成している御朱印帳のようです。検索すると同じ柄で神社名の違う御朱印帳の画像が各種出てきます。
柄と色合いが気に入ったので以前から欲しかったんですが、作られたのはしばらく前らしくなかなか見かけませんで。帰省の際に大阪で見かけてやっと購入。

御朱印は上段右から
大阪天満宮、久富稲荷神社、桜神宮、北澤八幡宮太子堂八幡神社の9月限定印2種、敬老の日秋分の日限定印
中段
千住神社、幸稲荷神社(港区)、猿田彦神社千代田区)、赤城神社(流山)、鎌数伊勢大神宮、杉山神社(星川)、神明社(保土ケ谷)、橘樹神社(保土ケ谷)
下段
浅間神社(横浜・西区)、瀬田玉川神社、高津諏訪神社、鎮守氷川神社、元郷氷川神社、朝日氷川神社、上青木氷川神社、馬場氷川神社

大阪天満宮は年末年始の帰省の際についでに大阪を巡礼した際に。下調べして参拝ルートに組み込んでいた神社に年末年始の対応のために御朱印は休止中というところがけっこうありました。

久富稲荷稲荷神社は「ぎんぎつね」という漫画の舞台のモデルとのことでコラボのはんこが入っています。

f:id:Mayugeloki:20180515010527j:plain

北沢八幡宮太子堂八幡宮はこの日ナマステインディアが代々木公園で開催されてまして、毎年恒例にカレーを食って、というかカレーとも即答しがたいような何かを喰ったあと自転車で巡礼。たぶんタワチキン丼とハリヤリチキンティッカ、ブレッドパコラ、ハリヤリパニールティッカだったと思います。
太子堂八幡宮は毎月限定のはんこがあり、これは9月限定の「彼岸花と赤とんぼ」、「幸せうさぎのお月見」のはんこ。猫の柄のは「敬老の日秋分の日限定」で、16、17、18、23、24日のみの頒布。「うちのタマしりませんか」のキャラクターが太子堂商店街のマスコットとのことで、はんこの猫はそれにちなんだ絵柄。全体的にカラフルで凝った造りのはんこです。休日かつ限定印がある日ということでそこそこ列んでいる人がいて30分弱くらいの待ち時間でした。

幸稲荷神社は境内から東京タワーが見上げられる感じの配置。御朱印は拝殿裏手にある社務所で。以前にタワー周辺の神社をまわった際にも参拝したんですがそのときは無人だったため再訪です。
拝殿右側から裏に回り込んだところがご自宅兼用っぽい社務所になっています。

f:id:Mayugeloki:20180515011152j:plain

猿田彦神社は赤坂の日枝神社の摂社。赤坂日枝神社御朱印以前に戴いてますが、摂社の猿田彦神社御朱印は60日に一度の庚申の日限定で頒布されています。また、今回は購入していませんが猿田彦神社のオリジナル御朱印帳というのも庚申の日限定の頒布物として日枝神社御朱印帳とは別に存在するようです。御朱印待ちで20人ほどの列ができていてオリジナル御朱印帳を購入してる方もけっこう居ました。
写真は同じく日枝神社のもう一つの摂社である山王稲荷神社側にある稲荷参道の鳥居。わりと好きでこっちの方に来ると特に用が無くても寄ったりしてます。
いまや中国人が常時ぎっしり詰まり続けてる伏見稲荷の千本鳥居を見に行くくらいならこっち来た方が風情がある気がします。

f:id:Mayugeloki:20180515011505j:plain

赤城神社流山市の江戸川河畔の小山に鎮座し、流山の地名の元となったという神社。この小山というのが群馬県にある赤城山が噴火した際に山体の一部が流れ着いたものだという伝承があり、このことからこの地を流山と称するようになったとのこと。あと、それとは別に赤城神社のお札がこの地に流れ着き、これを祀ったのがこの神社の始まりとする説もあるそうです。個人的にはなんとなく後者が史実に近く、話を膨らましてるうちにいつのまにか山そのものが流れてきたというところまで話が大きくなってしまったのではないかなという気がしなくもないですが御神威にケチを付けるような意図は一切ございませんので黙っておく所存。
毎年10月第三土、日曜日が例祭とのことで、御朱印はこの日のみの対応となります。Mayugeが参拝した際はまだお祭は始まっていませんでしたが、列ができるほどではないものの御朱印待ちの人が常時2、3人は居る感じでした。
鎌数伊勢大神宮は以前に前の道をたまたま通った際に知り、下調べをして銚子に魚食べに行った帰りに参拝。
下調べの時点では知らなかったんですが、近在のかなりの数の神社の御朱印を兼務されている旨が書かれた紙が社務所に貼ってありまして。話を伺ったらコピーを戴きました。いずれ重点的に参拝せざるを得ません。

杉山神社から浅間神社まではニケのところに遊びに行った帰りに。星川から横浜まで巡礼しつつ徒歩移動。杉山神社は駅側からアプローチすると何の冗談かと思うような傾斜を登った上に鎮座しています。途中の道路から横浜方面への見晴らしが素晴らしいですが疲れました。
神明社はこのルートを徒歩移動することに決めた際には下調べしてなかったんですが、「神戸」という地名を見て付近に神社があるに違いないとキョロキョロしてたら発見したので参拝。
橘樹神社の読みは「たちばなじんじゃ」。ちょっと変わった形の神璽を目当てに参拝してみたらはんこが不鮮明でやや残念。

瀬田玉川神社はこの独特の文字が御朱印収集を始めた当初から気になってまして、ずっとチェックしてたんですがやっと参拝できました。いやべつにそんなに参拝が難しい場所でもないんですが、なぜか参拝ルート設定からちょうど外れたり、たどり着く前に時間切れしたりで。
あとこの日はそのまま多摩川流域周辺の寺社を巡礼してきたんですが、溝口神社とその兼務社は数的にこの御朱印帳に収まりきらないので次の御朱印帳に。予定外に多摩川大師の地下霊場巡りなんかやってたら計画してた寺社を回りきれなかったけどそれはそれで。

次の鎮守氷川神社御朱印はスサノヲの御姿が冬季カラーの赤バージョン。赤、青、紫、緑の4色をコンプすると特別版の御朱印を戴く権利が得られるのを先日コンプガチャ呼ばわりしたせいか、すでに拝受済みのカラーとうっかり重複してしまうという小粋な神罰を食らいました。本当にコンプガチャかよ。ああもう、参拝済みメモ間違ってるじゃないか。
まあそれはそれ、そのまま埼玉近辺の神社を巡礼、って狙ったわけではないんですがここから最後までずっと氷川神社のターン。特に鎮守氷川神社に立地も近い朝日氷川神社、上青木氷川神社の二社は字体も若干鎮守氷川神社を意識してるように思えるのは気のせいでしょうか。

f:id:Mayugeloki:20180515011743j:plain

元郷氷川神社は別名四ノ宮氷川神社ともいうようで、四ノ宮すなわち4th Shrineということで妙なビラが貼られてました。
スターウォーズの「May the Force be with you(フォースとともにあらんことを)」のパロディですな。本国でこのセリフを「May the fourth, Be with you」ともじることで「5月4日を一緒に過ごしましょう」と解釈し、5/4をスターウォーズの日としてるらしいですが、たぶんこれから連想したんではないでしょうか。どこに向かってるのか分かりませんがその姿勢は応援したいと思います。ただしこのポスターの場合、文章は「Be」ではなく「be」でいい気がします(うるせぇ)。

馬場氷川神社は書き置きを複数枚戴いて次の御朱印帳にも貼ってあるのでまとめてそちらで。

 

御朱印帳 経過記録<BR>
 神社 1~4冊目   神社 5冊目   神社 6冊目
 神社 7冊目   神社 8冊目   神社 9冊目
 神社10冊目   神社11冊目   神社12冊目
 神社13冊目   神社14冊目   神社15冊目
 神社16冊目   神社17冊目   神社18冊目
 神社19冊目   神社20冊目   神社21冊目
 神社22冊目   神社23冊目

 寺院 1冊目   寺院 2冊目   寺院 3冊目
 寺院 4冊目