おもいつき

http://mayuge.btblog.jp/ が管理会社怠慢により消失したため移転作業中

キノコ

f:id:Mayugeloki:20180116111406j:plain

さて、定時になったので職場での勤務をさくっと終了し、自転車で帰宅しようとして職場の門を出て十数m進んだところで見えたのが写真の風景。
直径が15cmばかりありそうな巨大なキノコがフェアリーリングを描くようにニョキニョキと。
この褐色と白斑の鮮やかなコントラストといい、絵になる立ち姿といい、堂々たるサイズといいどうみても毒キノコです。本当にありがとうございました。

うん、どうみてもテングダケに見えますな。まさか自分が働いてる職場の敷地にこんな物が生えてくるとは…。
Mayugeはわりとキノコは鑑賞対象として好きなんですが(鑑定はさっぱりできないので自分でキノコ狩りとかはしませんが)、ベニテングダケテングダケはいちど見てみたいなぁと思ってたんですよ。それがいきなり足下に生えてたんでちょっとびっくり。
ちなみに場所は普通に4車線道路に面した歩道のわき。うちの職場の敷地の隅っこです。ちょうど歩道は通行人も途絶えていたので(車はバンバン通ってましたが)、これ幸いと自転車から降りてデジカメでキノコを撮りまくってたら、ちょうど帰宅するところだった同僚の人に目撃されてしまいましたorz アウチ

f:id:Mayugeloki:20180116111426j:plain

そういえばここしばらくの間、なんか職場の敷地内にやたらとキノコが生えてるんですよ。梅雨だからですかね。
せっかくなのでここ2、3日に撮ったキノコ写真も並べておきます。全体的に名前もわからないし、食べられるかどうかなんかなおさらわかりません。
とりあえずデジカメで撮りまくって文庫本サイズのキノコ図鑑眺めながらぼーっとしてます。もっと大きい図鑑が欲しくなるな。
これは多分ホコリタケ系の何かですかね。ノウタケとかに似てるっちゃあ似てますが。おそらくですけど上と下で同じ種類の物。大きさは8cmくらい。
ホコリタケ科の一部は下のような幼菌の時は食べられるらしいんですけどね。食感がかなりモキュモキュしていて面白いらしいので、いちど食べてみたいんですが…。

f:id:Mayugeloki:20180116111452j:plain

次、上の写真のを見つけてキツネノチャブクロかな?と思ったら、すぐ近くで同じキノコに思える物が普通にキノコ型に伸びてきていました。ということはキツネノチャブクロじゃないのか…。
直径は2,3cm。本当に上の写真のが伸びて下のキノコ型になるのかは不明。下の写真はツブツブ具合がオニタケに似てるけど、オニタケは柄にはツブツブは無いみたいだし…。

f:id:Mayugeloki:20180116111517j:plain

あと、やたらと目に付く鮮やかな赤いキノコ。直径2~5cmくらい。手持ちの図鑑でイマイチこれだっていうものは無し。ベニタケ科の色々なのに少しずつにてるんですけどね。しかしこうやって図鑑など眺めてもさっぱりわかりませんな。ほぼ確信をもって見分けられたのはテングダケくらいですか。食えねぇ。

f:id:Mayugeloki:20180116111536j:plain

しかし絵になるなぁ。テングダケ…。